JANO 2025
第30回 日本非抜歯矯正研究会
JANO 2025
受付中
会 期 : 10月27日(月)‒ 10月28日(火)
場 所 : 北陸 粟津温泉『法師』
特別講演 : Dr, Narandr Chevangkul

初夏の候、会員の先生方におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
このたび、第30回日本非抜歯矯正研究会総会を石川県加賀市・粟津温泉「法師」にて開催させていただく運びとなりました。節目となる本大会の大会長を拝命し、大変光栄に存じますとともに、その責任の重さを感じております。
2024年1月1日に発生いたしました能登半島地震では、震度7を記録した能登地方をはじめ、ここ金沢市においても震度5強の揺れに見舞われました。土砂災害や液状化による地盤の隆起、断水や道路の寸断など、甚大な被害が生じ、現在もなお復旧・復興の途上にあります。
そうした中で本大会を石川県で開催させていただくことには、被災地域の観光振興と地域経済の一助となることを願う、ささやかながらも私たちの支援の思いが込められております。
本大会では、特別講演として、長年にわたりインビザライン・ファカルティーを務められ、近年は新しいリンガル矯正システム「Brava(ブラーバ)」の臨床導入において国際的にも注目を集めておられる Narandr Chevangkul 先生をお招きし、ご講演を賜る予定です。新たな矯正技術の潮流とその臨床応用について、貴重な知見を共有いただけるものと期待しております。
また、会員講演としては、マスターメンバー認証講演に青鹿昌純先生、正会員認証講演に秋山祐子先生、野口秀臣先生、奥橋園子先生の三名をお迎えいたします。マスター5年毎講演には来田里衣子先生、トピック症例講演として奥橋園子先生と賀久浩生先生にご登壇いただく予定です。いずれのご講演も、非抜歯矯正に関する深い洞察と豊かな臨床経験に裏打ちされた、実践的かつ示唆に富んだ内容となることと存じます。
なお、今回は久方ぶりの温泉地での開催となります。落ち着いた環境の中で、日頃の臨床を離れ、会員間の交流や矯正談義を深めていただけるよう、宿泊費および懇親会費を含んだ参加登録形式としております。心身ともにリフレッシュしながら、有意義な学びとつながりの時間をお過ごしいただければ幸いです。
秋の金沢にて、多くの先生方とお会いできますことを心より楽しみにしております。
第30回日本非抜歯矯正研究会 大会長 山本 昌宏
特別講演
“Introducing Brava Independent Movers: A Comprehensive Training Program for Dental Professionals.”
日時:10月27日 (月) 10:30
Dr, Narandr Chevangkul
DDS. (First class honor), MSD (Temple University)
Diplomate, American Board of Orthodontics
【略歴】
#Education:
1983-present | AAO continuing Education
2001 | Invisalign Certified Doctor
1990 | Diplomate, American Board of Orthodontics(First in Thailand)
1982 | Certificate in Orthodontics, Master of Science in Dentistry, Temple University,School of Dentistry, USA National Board Dental Examination, USA
1980 | Doctor of Dental Surgery, First Class Honors,Silver Medal Award, Dental School, Mahidol University
1976 | Bachelor of Science, Faculty of Science,Mahidol University
#Achievements
2019- Present | Invisalign Blue Diamond Provider
2018 | Invisalign Red Diamond Provider
2016-2017 | Invisalign Blue Diamond Provider
2014-2015 | Invisalign Black Diamond Provider
1983-Present | Dr.Chevangkul owns Denta-Joy’s 12 dental offices. 9 of them are located in Bangkok, One is in Pattaya and the other is in Udonthani. We also have 1 overseas office in Phnom Penh, Cambodia.
2014-2018 | Clinical Advisory Board, Asia Pacific, Invisalign, Align Technology
1990-present | Member of the American Board of Orthodontics
1990-present | Member of the College of Diplomate, American Board of Orthodontics
1983-Present | International member of the American Association of Orthodontists
1983-Present | Member of the Thai Association of Orthodontists
#Community Service:
2022-2023 | Keynote Speaker for Brava by Brius International Certification course, Bangkok, Thailand
2018 | Summit Speaker, 2018 Asia Pacific Summit, Align Technology Inc.
2018 | Keynote Speaker, Taiwan International Aligner Symposium, Taipei, Taiwan.
2017-present | Advisor and Keynote lecture, Alignersity (on-site and online)
2015-present | Keynote Speaker, Japan Academy of Aligner Orthodontics (JAAO), Tokyo, Japan.
2012 | Lecturer at Invisalign Immersion course for Chinese dentists, Bangkok, Thailand.
2003 | Visiting Lecturer “Lingual Technique” at Ninth People’s Hospital University,Shanghai, China.
2002 | Visiting Lecturer “Lingual Technique” at Capital Medical University, Beijing, China
1997-2004 | Lecturer at Thai International Airways PLC on the topic of Impressive
#Personality:
1995 | Representative of the Rotary Club of Bangkhen to the Rotary club of Naniwa, Osaka, Japan
1995 | President of Rotary Club of Bangkok, Thailand
1987 | Chartered member ALOA , American Lingual Orthodontics Association.
1984-1986 | Clinical Professor of the Orthodontics Department, Mahidol University
#Leisure:
Member of Royal Bangkok Sport Club (RBSC) since 1984
【トピック】
Introducing Brava Independent Movers: A Comprehensive Training Program for Dental Professionals.
【抄録】
This instructional design outlines a program aimed at equipping dental professionals with the necessary knowledge and skills to proficiently utilize Brava by Brius,an independent tooth mover system, for orthodontic treatment. The program covers understanding the principles and technology behind Brava, patient assessment and treatment planning, designing customized treatment plans, and monitoring patient progress.
Through lectures, case studies, and assessments, participants will gain expertise in delivering quality orthodontic care using this innovative technology. The program ensures that dental professionals are adept in leveraging Brava to enhance their orthodontic practice and provide optimal patient care.
依頼講演
「アライナー治療が上手になりたかったら、ひねくれなさい」
日時:10月27日 (月) 14:15
窪田 正宏先生
くぼた矯正歯科医院
【略歴】
1986年東京医科歯科大学(現 東京科学大学)卒業
1990年同大学大学院修了
1993年石川県金沢市にて開業
2008年にインビザライン導入
2017年ALIGN社とCLINICAL SPEAKER契約
現在はALIGN FACULTYとして契約
日本矯正歯科学会認定医
【抄録】
アライナー治療に「簡単そう!」と飛びつくタイプと、「なんか難しそう…」と二の足を踏むタイプ。どちらが成功するかと言えば――実はどちらもうまくいきません。
心理学者ダニエル・カーネマンの理論で説明すると、前者は“システム1優勢型”(直感型)、後者は“システム2優勢型”(熟考型)。前者はあまり考えずに業者を頼りに治療を進めようとします。一方、後者は考えすぎてわからなくなり、最終的には撤退します。どちらの面も人は皆持ち合わせています。でもアライナー治療にはどちらもちょっと不利です。なぜならこの治療法、「予定通りにはいかない」のが前提だからです。理論どおりに歯が動くはず…という素直な期待は裏切られます。シミュレーションどおりにいくと思っていたら、実際には歯が予期せぬ方向にズレていく。アタッチメントが微妙にフィットしていないだけで、移動方向が変わることすらあるのです。
じゃあ、どうすればいいか?ミスマッチが“あるもの”として、ひねくれた目線で構えておくこと。 それこそが、うまくいく歯科医師の共通点です。つまり、アライナー治療に向いているのは、シミュレーションを信じ切らない疑り深さと、「まあズレるよね」と笑って修正できる柔軟さを持った“ちょっとひねくれた”人。この講演では、アライナー治療に必ず起きる“ミスマッチ”との付き合い方をお話しします。
第30回 日本非抜歯矯正研究会 JANO 2025 お申し込み方法 外部サイト「PassMarket」(PassMarket – イベント申し込みプラットフォーム)よりお申し込みとお支払いをお願いします。FAXでのお申し込みはできませんのでご了承ください。 チケット販売期間 : 早期割引: ①下記URLにアクセスしてください。 https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02g4mgp6e1g41.html ②PassMarketサイト上の大会参加申し込みページにおいて、「チケットを申し込む」を選択して、お申し込みとお支払いの手続きを行ってください。 ※申込時にyahooにログインが必要です。 参加費用 宿泊について 大会参加費に27日の宿泊が含まれますが、ご一緒に宿泊されるご家族の宿泊や、大会前日の宿泊の予約が可能です。 懇親会費 大会参加費に懇親会がふくまれています。 お問い合わせ先 日本非抜歯矯正研究会事務局 email : jano.shioriarimoto@gmail.comプログラム
10:00 -
開場
10:30 - 11:30
正会員認証講演 2024年トピック症例講演
奥橋 園子先生
11:30 -12:15
正会員認証講演
野口 秀臣先生
12:15 - 13:15
昼食
13:15 - 13:30
写真撮影
13:30 - 14:15
正会員認証講演
秋山 祐子先生
14:15 - 15:00
依頼講演
窪田 正宏先生
15:00 - 15:15
Coffee Break
15:15 - 16:00
特別講演
Dr, Narandr Chevangkul
16:00 - 16:15
Coffee Break
16:15 -17:00
特別講演
Dr, Narandr Chevangkul
18:30 -
懇親会
8:30 -
開場
9:30 - 10:30
マスターメンバー認証講演
青鹿 昌純先生
10:30 - 10:45
Coffee Break
10:45 - 11:30
マスター5年毎講演
来田 里衣子先生
11:30 -12:00
総会
12:00 - 13:30
昼食
出展企業のプレゼンテーション
パール大賞、2024年トピック症例の発表
13:30 - 14:45
症例検討会
14:45 -15:30
パールセッション
15:30 -15:45
Coffee Break
15:45 - 16:30
2024年トピック症例講演
賀久 浩生先生
17:00
終了
会 場
〒923-0326 石川県小松市粟津温泉ワ46
ホテルと「粟津駅」および「加賀温泉駅」の間で送迎があります。
送迎のご予約は、10月15日以降~宿泊前日の午前中までに、ホテルへ直接ご連絡ください。
*宿泊当日の予約や時間変更は対応できませんので、あらかじめご了承ください。
*10月14日以前ですとホテル側でご宿泊の確認が取れない可能性があり、送迎予約をお受けできない場合
がございます。
お申し込み
2025/6/12(木)14:00 ~ 2025/10/10(金)0:00まで
2025/8/25(月)0:00まで
【 クーポン:JANO2025tenji 】 (展示の数によって割引金額は変わりません。)
費用やその他の詳細については「PassMarket」にてご確認ください。
懇親会のみに参加されるご家族などは追加が必要になる場合がございますので、「PassMarket」にてご確認ください。